松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
らっきょ
今年もらっきょうの季節がやってきました。
いつもの事ですが、らっきょうを買うのは父。実際に漬けるのは私です。

父ちゃんたのむわ。。。20キロも買うなよ~
「らっきょうは俺の仕事。井手らっきょとおんなじ頭してるから仕方ないわな。こらこらこらこら!やかましいわっ!」
などと一人漫才をしながらせっせと発酵作業に入ることにします。
らっきょうを水につけ洗いし、汚いところや勝手に剥けてしまう外皮を取りしっかり掃除して、塩水だけでまずは瓶詰め。

さすがに20キロは超がつくほど重労働です。
この先は二日に一回くらいは瓶をフリフリして半月ほど発酵を促します。
これでらっきょう漬けの第一段階終了。
最初はやる気がなかなか湧かない毎年恒例のらっきょう漬けですが、一旦やり始めるとだんだん楽しくなってきます。
本漬けがすでに待ち遠しい自分がいます。笑