松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
錦絵と錦秋
おはようございます。
外郎製の蒸し菓子、「錦秋」をお店に並べました。
中は備中白小豆こしあんに柚子の香りをのせました。
江戸時代の華やかな木版画のことを錦絵と言うのですが、晩秋の紅葉や黄葉の色合いが山々をまるで錦絵のように美しく着飾り、人々をたいへん魅了したということから錦絵のような秋の景色という意味合いで「錦秋」と呼ぶようになりました。
これは江戸時代の浮世絵師、歌川国貞の作品です。
秋の山々の景色を連想させますよね?
この錦秋、もちもちとした食感が特徴です。
少し涼しくはなりましたが、冷蔵庫でちょっとだけひんやりとさせてからお召し上がりいただいてもとても美味しいと思います。
外郎製の蒸し菓子、「錦秋」をお店に並べました。
中は備中白小豆こしあんに柚子の香りをのせました。
江戸時代の華やかな木版画のことを錦絵と言うのですが、晩秋の紅葉や黄葉の色合いが山々をまるで錦絵のように美しく着飾り、人々をたいへん魅了したということから錦絵のような秋の景色という意味合いで「錦秋」と呼ぶようになりました。
これは江戸時代の浮世絵師、歌川国貞の作品です。
秋の山々の景色を連想させますよね?
この錦秋、もちもちとした食感が特徴です。
少し涼しくはなりましたが、冷蔵庫でちょっとだけひんやりとさせてからお召し上がりいただいてもとても美味しいと思います。