松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
おやすみなさい
たまんなく暑い夜が続いています。
電力消費をできるだけ抑える、でも熱中症になっては元も子もない。
相反的で、なんだかやりきれない思いがあります。
昨日の夜に掛け布団だけでも涼しくと思い、タオル地のさっぱりしたものに交換しました。

我が家のアイドル、気持ちよかったのか早速私よりも先に寝心地を確かめておりました。
涼しくて気持ちいいでしょ?
チャップちゃん、さあ寝ましょう。
くれぐれも言っておくけど、私と娘たちの足を噛むクセを直してください。
明日の朝までそーっと寝かせてくださいよ。
願いの短冊
彦星さまと織姫さまが一年ぶりに再会する日が近くなってまいりました。
「願いの短冊」
人は七夕にそれぞれの願いを短冊にしたためて笹に託す。。。
昔からずっと変わらず続くロマンティックな夏の風物詩です。

そんな意味合いを込めてこの和菓子をつくりました。
色とりどりの願いの短冊を詰め込んであります。
お客様にはそれぞれの願いを心の中に秘めながら、この和菓子をお召し上がりいただきたい。
そんな風に思っています。
悪しからず
「竹流し」
若竹の中にあっさり水ようかんを流し込んだ、松屋長春の夏の定番商品です。
青い竹を厳選して切ってもらっているのですが。。。
自然のものなので多少なりとも大小が出てきます。

少し太いものをご購入くださいましたお客様は得したと思ってくださいね。
少し細いものを手に取られたお客様はちょっと残念な気持ちになるでしょうが、次回は太めの竹が入ることを願ってくださいませ。
竹の太い細いは私のせいではありませんので悪しからず。
「細いじゃないか!」
などと怒らないようにくれぐれもお願いをいたします。(笑)
多少の大きさの違いだけですので、ご容赦を。