松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
こみあげるものを抑えられません
昨日のお昼に京都の修行時代にお世話になった職長さんから電話をいただきました。
「豪雨のニュースで知ったけど、おまえのところは大丈夫か?元気でやってるか?」
心配していただいた事ではなく、懐かしい声を聞いただけで涙が溢れ出てきました。
職長の上辻さんは写真真ん中の方です。

70歳を過ぎた今でも末富で現役で仕事をされています。
とても仕事には厳しい方でしたが、広い心で私の成長を助けてくれた恩人です。
あの控えめでシャイな声を久しぶりに聞き、こみあげるものを抑えられませんでした。
長い末富の歴史の中でたくさんの修行の者が籍を置いてきました。星屑のような中の一人である私みたいな人間を気にかけて下さっている事をあらためて知り、胸が熱くなった次第です。
仕事が終わった後で、どうしても仲の良かった職人さんの声も聞きたくなり、電話しました。
末富ナンバー3の職人さん、義久さんです。左端の方です。
私はありったけの愛を込めて「よっさん」と呼んでいました。
よっさんとはプライベートでも仲良しで、修行時代には泊まりに家へお邪魔したり一緒に映画を観たりしました。
今月末か来月初めに上辻さんとよっさんと三人で夕飯でも食べようと約束したところです。
今から楽しみで楽しみでしょうがありません。
私は寂しがり屋なのでしょうか。人が好きで好きでたまらないのです。
特に辛く苦しい時期に私を支えてくれた恩人たちに対しての思いは特別なものがあるのです。
「豪雨のニュースで知ったけど、おまえのところは大丈夫か?元気でやってるか?」
心配していただいた事ではなく、懐かしい声を聞いただけで涙が溢れ出てきました。
職長の上辻さんは写真真ん中の方です。

70歳を過ぎた今でも末富で現役で仕事をされています。
とても仕事には厳しい方でしたが、広い心で私の成長を助けてくれた恩人です。
あの控えめでシャイな声を久しぶりに聞き、こみあげるものを抑えられませんでした。
長い末富の歴史の中でたくさんの修行の者が籍を置いてきました。星屑のような中の一人である私みたいな人間を気にかけて下さっている事をあらためて知り、胸が熱くなった次第です。
仕事が終わった後で、どうしても仲の良かった職人さんの声も聞きたくなり、電話しました。

私はありったけの愛を込めて「よっさん」と呼んでいました。
よっさんとはプライベートでも仲良しで、修行時代には泊まりに家へお邪魔したり一緒に映画を観たりしました。
今月末か来月初めに上辻さんとよっさんと三人で夕飯でも食べようと約束したところです。
今から楽しみで楽しみでしょうがありません。
私は寂しがり屋なのでしょうか。人が好きで好きでたまらないのです。
特に辛く苦しい時期に私を支えてくれた恩人たちに対しての思いは特別なものがあるのです。