松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



今日も長々とすみません

昔から「星に願いを」などという映画や音楽などでも常連となるような言葉がありますが、そのようなロマンティックでメルヘンチックな事を私は一度もした事がありません。




ロマンティックはロマンチックとも言いますが、メルヘンチックはどうしてメルヘンティックとは言わないのでしょう?




私はちょっとでもひっかかる事柄があると、それが気になって気になって仕方がなくなってしまうのです。




このどこまでも突き詰めてしまう性分を何とかしたいものです。




気になってしまったおかげで横道に逸れてしまいそうになりました。申し訳ございません。




「流れ星に願いをかける」というのもよく聞きますが、1秒間も光らないほどの時間に願などかけられるはずもないじゃないか、などと考えてしまう私はひねくれ者の筆頭株主なのでしょうか?




私とは真逆に位置する坂本九さんは日本を代表するロマンティストであり、もしかしたらメルヘンチストでもあるかもしれません。多くの人の心を打つ感動屋の代表格でもあると思います。




代表曲「上を向いて歩こう」では涙がこぼれないようにと明るいメロディにのせて歌い、もう一つの代表曲である「見上げてごらん夜空の星を」では幸せを祈る歌として人々に優しく寄り添ってくれました。




この二曲はどちらも下を向かないということを歌っています。




前向きであり、ステキなメロディも相まって気付いた頃には大好きな曲となっていました。




文章を書いていて、またここで気になってしまいました。




「下を向かない」と「前向き」は言ってみればどちらも同じような意味合いとして使われているのに、見ている方角が90度も違っています。どうして同じ意味として使うのに方角をかえてしまったんでしょうね。




金田一京助がもし生きていたなら、一度聞いてみたいものです。




また話が逸れてしまいました。




「上を向いて歩こう」はスキヤキソングという名前で全米ナンバーワンソングになりました。全米ナンバーワンになった歌手は日本で坂本九さん一人だけであります。




前置きが長くなりましたが、本日ご紹介の和菓子は葛製の「星の光」です。








中心に口溶けの良い北海小豆のこしあんを配し、周りにレモン果汁たっぷりの備中白小豆のこしあん。そして本葛100%で外側を涼しげに纏わせました。




夜空をまじまじと眺めて星と対話するというのは、夏が良さそうであるとどうしてもそう感じてしまうものですが、どう考えたって空気の澄んだ冬季がやはり一番であります。




しかし、七夕に代表されるように夜空にまつわるおはなしが多くありますのはやはり夏であります。




ご紹介いたしました葛製の蒸し菓子「星の光」をきっかけに、夜空を眺めるお時間を取っていただけましたら嬉しく思います。




たまには上を向いてみるのもいいものです。夜空って神秘的で魅力がたっぷり詰まってますものね。