松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



春の茶会

おはようございます。

本日は国府宮神社にて春の茶会がございます。

天気にも恵まれそうで、一安心です。



春と秋は三席。



全ての席の茶席菓子は当店で担当させていただいております。

当日券もございます。

たくさんのご来席をお待ちしております。



神社参道で咲き誇っていた桜も次第に葉桜となりつつあります。

今年はなかなかタイミングが合わず、残念でしたが桜の花が散り去って目にも優しい若緑の葉を見られる日もそう遠くなさそうです。

本日の三席の生菓子ですが、店頭でも少しばかりご用意がございます。

ご希望のお客様におかれましては、店頭でお問い合わせ下さい。

準備整いました

本日、新宿タカシマヤで販売の羽二重餅と季節の生菓子ですが、全て引き渡しの準備が整いました。

関東にお住まいのお客様、今しばらくお待ちくださいませ。

本日販売分は

羽二重5個入り 
60箱
季節の生菓子の詰め合わせ
15箱
です。



羽二重餅は現在、観世水の焼印になっております。



季節の生菓子の詰め合わせですが、お買い求めいただいてからの楽しみとさせて下さい。

本日も素敵な一日となりますように。

トライアングル

桜の季節が過ぎ去ろうとしています。

桜から紫色の花たちにバトンタッチの時期を迎えています。

ゴールデンウィーク前後になりますと、藤をはじめアヤメやカキツバタなども咲き乱れます。



これからの季節の色合いをイメージさせる和菓子をご用意しました。

紫色に合う色を添え、この色合わせのトライアングルにしました。



自然が作り出す色はとても鮮やかで艶やかに私たちの目を楽しませてくれます。

作り手の脳裏にある自然の美を和菓子に反映させる楽しみや喜びが和菓子屋の醍醐味の一つだと私は思います。