松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



見て見ぬふりをする

一枚目の写真、何かわからないですよね?








カステラなんです。




久しぶりに大きな失敗をしました。




カステラを焼いたのですが、上蓋の鉄板を被せるのを忘れてしまっていて上面が丸焦げになってしまったのです。




クンクンと香ばしい匂いが仕事場に漂ってきた頃には時すでに遅し。




蒸し焼きにならず、直焼きです。笑




用意した卵たちも全部無駄に、準備から仕上げまで2時間半も全て徒労に終わりました。








トホホです。




全国の和菓子屋さんを探しても失敗を笑って堂々と公表するのは私だけではないでしょうか。




私はいいところばかりではなく、負の部分も平気で開けっぴろげにいたします。




友達付き合いでも同じような構えでいつもいるつもりです。




心の中は悔しくて悔しくてたまらんのですが。。。




誰のせいでもありゃしない~♪みんなおいらが悪いのさ~♬です。(古すぎてわかりませんよね。)




「弘法も筆の誤り」という言葉がありますが、私は弘法様のような立派な人間ではありませんし、完璧に何もかもできるような、そんな人間でもありません。




どちらかと言えばサザエさんのようなおっちょこちょいな人間であります。




今日の収穫が一つありました。




失敗がわかった時の家族の目がめちゃくちゃ面白かったんです。




あの場の雰囲気が何とも言えなくて笑いをこらえるのに必死になってしまうほどに。笑




失敗してオロオロしている私を近くで見ているのに、全員が見ていないような素振りをした事がものすごく笑えたのです。




「見て見ぬふりをする」とはああいう事を言うんだな。




たまには失敗もいいってもんです。




フッガッふっふ。(これも古いか。笑)