松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



10時より販売開始いたします

本日は「いちいお菓子フェア」の当日です。




ちょうど今、いちい信用金庫本店の会場にて設営を完了しました。












会場はいちい信用金庫本店2Fです。




10時より会場、販売をスタートいたします。




たくさんのお客様とお会いできますこと、心より楽しみにしております。

いよいよ明日です

いよいよ明日、「いちいお菓子フェア2024」が盛大に開催されます。








松屋長春も例年通り参加いたします。今回も私が会場にてお客様をお出迎えいたします。




会場がいちい信用金庫本店と変更になりましたので、ご来場のご予定のお客様はご注意ください。




出来るだけ多くのお客様のお手元に羽二重餅がお届けできるよう、一生懸命つくってお持ちいたします。








現地にてたくさんの方にお会いし、お話できますこと楽しみにしております。

サザエさんと北の富士

昨日は北海道産の大きな貝柱を使ってカルパッチョとフライをつくりました。




















新鮮なものを急速に冷凍してあるからか、ものすごく美味しかったです。




カルパッチョをもう一段美味くするためにハーブのディルが欲しかったので夕刻急いで近くのアピタへ向かったのですが、駐車場に車を止めて気づいた。




財布ないやん、忘れたわ。。。




情けない。。。俺はサザエさんか。




で、もう一回家まで急いで戻ってアピタへ。




入店して気づいた。




ディル売ってないやん。。。




こんなに切ない日は久しぶりです。ハイ




カルパッチョの上にのってるのはアピタで買ったイタリアンパセリです。ま、これはこれでよかったけども残念無念でなりません。




昨日つくって食べた結果、ホタテ貝柱はフライが抜群にうまかった、です。




北の富士さんがお亡くなりになられました。ご冥福をお祈りいたします。




私は中日スポーツに寄稿されている北の富士さんの相撲のコラムを毎日楽しみに読んでいたファンであります。




特に食べる事に関してのお話がとても面白くて。私もあんな風に粋な文章を書けたらいいな、と尊敬もしておりました。




とても残念でなりません。




今日も和菓子のおはなしではなくてごめんなさい。




明日こそは和菓子のご紹介書きますね。