松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



店頭でも販売をいたします

本日は国府宮神社の春の大茶会の日。




一年で春と秋、二度開催される大きな茶会であります。




ご依頼いただきました計2000個超の茶席菓子、一つ一つ心を込めて仕上げました。




本日の茶席菓子は松屋長春の店頭でも販売をいたします。




特に羽二重餅は中のあんは違いますが、店頭に並べます。このような機会はございませんので、ぜひこの機会にお召し上がりくださいませ。




簡単ではございますが、本日の茶席菓子をご紹介いたします。




写真と照らし合わせてご覧下さい。




本席【裏千家】




織部薯蕷




国府宮神社の森と鳥居




中は丹波大納言小豆こしあん




「銘」なおい森








協賛席【松尾流】




干菓子




あやめの打物




せんべい 水色 水の焼印












協賛席【表千家】




松屋長春の羽二重餅(備中紅粒あん)




藤の焼印




銘「藤波」