松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



羽二重餅の焼印

最近特に感じるのですが、お正月気分が抜けるのが早い気がしませんか?
私が小さい頃はもう少し長くお正月を感じていたように思い出されますが、皆様はどのように感じていらっしゃいますか?

今年のお正月もほとんどの方が4日あたりから仕事が始まった事もあり、3日でお正月気分は抜けてしまったように感じます。私は毎年お休みが無いのでいつもとあまり違いがありません。



お正月少し過ぎまでは、羽二重餅の焼印は酉でご用意しておりましたがそんな理由もあり、わらびの焼印にしました。
もう春はすぐそこですものね。


たまには時間をかけて綺麗に撮ってみました。

真紅の梅の花

おはようございます。

昨日は一か月ぶりのお休みを頂戴し、丸一日ゆっくりと身体を休める事が出来ました。

また本日より張り切って営業してまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。



本日ご紹介します生菓子はねじ梅。

こなし製で中はこしあんです。

真紅の色合いが目にも鮮やかに映るように色付けいたしました。
年が明けると梅の開花が待ち遠しくなります。

桜とはまた違った梅の花の素晴らしさをこの和菓子からくみ取っていただけましたら幸いです。

白いパラソル

おはようございます。

本日は月曜日で定休日ではありますが、祝日なので営業いたします。代わりに明日お休みを頂戴いたします。

お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

昨年の12月19日はお休みをいただきましたが、仕事をしていたため、12月13日を最後に一か月近くお休みがありませんでした。

やっと明日お休みを取れるので、正直なところとても待ち遠しいです。

最近仕事中に歌を口にしてしまうのですが、その歌が何故か松田聖子さんの白いパラソルなんです。



私は松田聖子さんの曲はテレビでみた程度で、全くファンでもないのです。むしろ、洋楽しか聴いて来なかったので自分でも驚きです。

知らないうちにこの歌を覚えていたのでしょう。そして、休みを渇望していたのでしょう。

渚に白いパラソルなんて、今まで出くわした事はありませんが、そんなリゾート気分に浸らなくともゆっくり休みたい気分です。

しかし実際に白いパラソルを聴いてみると、とてもいい曲ですね。

明日はゆっくり体と頭を休める一日とさせていただきます。