松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



アピタ新守山店

ご案内が遅れました。





明日と明後日の二日間、アピタ新守山店にて羽二重餅の特別販売がございます。

3月11日(土)
3月12日(日)

各日5個入り50箱ずつ

販売時間や販売方法などの詳細は直接アピタ新守山店までお問い合わせ下さい。

アピタ新守山店
http://www.uny.co.jp/shop/151/
住所
愛知県名古屋市守山区新守山2830番地
電話
052-792-9011

蒸し羊羹も春の色

バタバタしていてなかなかアップできません。

申し訳ございません。


蒸し羊羹も春景色になってきました。

桜餅 生誕300年



今年は東京 墨田区 向島発祥の長命寺桜餅  生誕300年の記念の年にあたるそうです。

お恥ずかしながら知りませんでした。東京で和菓子の勉強をしている長女から教えられました。

前に私のブログでご紹介しましたように、東京の桜餅は当店で販売している道明寺粉の桜餅とは違い、小麦粉を使った生地を平鍋でクレープのように薄く焼く仕様の桜餅です。
関東の桜餅、関西の桜餅と材料と姿形は違えど、その名がついて販売されてからちょうど300年。長きに渡り、人々に愛されてきたクラシックスタイルの和菓子です。

昔に想いを馳せながら食べてみるのも一興だと思います。