松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



母の日に

明後日の日曜日は母の日です。

随分押し迫ってからの販売となってしまいましたが、


銘  

ありがとう

和菓子で表現した花束です。
外郎製。中は備中白小豆こしあん。
そしてきんとんの花をあしらいました。仕上げに銀粉を。




各日売り切れ次第終了となります。

初夏の陽気

おはようございます。

近頃は初夏の陽気の日も多くなりました。時には真夏日の暑さを感じる事もあるほどです。

このような日が続きますと、植物も一層元気になるようで新緑が次第に深緑へと変化してまいります。




山青葉と銘打ちました。

下は村雨の生地。村雨とはあんにツナギを足してそぼろ状にしてから押し固め、蒸し上げた生地の事を指します。
山間を流れゆく渓流の川面に映る新緑の葉を表現したものです。

これからはこの生菓子のように、少しひんやりとさせてから食べるものが多くなってまいります。

ニジマスのムニエル

今朝、昨日釣ったニジマスを調理しました。

早速娘たちのお昼のお弁当に入れてあげました。



壺中天の上井シェフの教えを守り、出来上がりました。
ハーブが一般家庭なので残念ながらありません。

乾燥ハーブで代用しました。


私の取り分です。

皆にも好評でした。