松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



川を上るように

鮎や鮭、鱒類などは生まれた川の匂いを覚えているそうです。
海へ下って大きくなった魚たちはいつまでもその匂いを忘れず、大海原からただ1つの川を目指し産卵するために戻るのです。

魚と同じく人間も故郷の良さをいつまでも忘れないものです。故郷の景色やご近所の人々、香りまでも鮮明に覚えています。

私は自分が生まれ育った稲沢市が大好きです。

稲沢市は旧稲葉宿と小澤町が合わさって稲澤市となったと聞いています。

しかし、私には違った意味合いで稲沢市の事を認識し、愛しております。

今となっては以前よりも少なくなってしまいましたが、私には田んぼの景色が一番に思い浮かばれます。



小さい頃、この田んぼでカエルやザリガニを捕まえに遊びまわった記憶。そして中学生の頃には干上がった田んぼで同級生たちと毎日のようにラグビーをして走り回った思い出がよぎります。



素晴らしい稲の絨毯。

この先には黄金色に輝く、たわわに実った稲が違った景色を見せてくれるでしょう。

こんな素晴らしい稲沢市を娘たち、そしてその先の子供たちにも受け継いでいけるよう、大切にしていきたいと思います。

やっぱり故郷っていうのは、いつまでたってもいいものです。

羽二重餅の特別販売のお知らせ

羽二重餅の特別販売のお知らせ

9月16日(土)
9月17日(日)

この二日間、名古屋栄にあります丸栄にて羽二重餅の5個入りを販売いたします。

丸栄
http://www.maruei.ne.jp

住所
愛知県名古屋市中区栄3-3-1
電話
052-264-1211
販売方法や販売時間など、詳細は直接丸栄までお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。


今回の羽二重餅の焼印はすすきとなります。

ベニサザンカ

おはようございます。

本日、明日の二日間は毎月恒例のベニサザンカの特別販売日です。





今月のベニサザンカは道明寺製。

頂にはベニサザンカの花の焼印を配しております。

中はこしあん。

さっぱりとした喉越しの良いこしあんともっちりとした餅米の食感のバランスの良さを楽しんでいただけましたら幸いです。






両日ともに売り切れ次第終了となります。

ご購入ご希望のお客様はお早めによろしくお願いいたします。