松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



水ようかん

おはようございます。

本日は生憎の雨模様。

もうそろそろ梅雨入りしそうですね。

雨が降る日はいつもこの曲が頭に浮かびます。



井上陽水の初期のヒット曲。初期の井上陽水はフォーク時代全盛の頃に重なり、とても暗くダークなイメージがあります。

普通のミュージシャンとは一線を画した特別なオリジナリティを持つ彼の曲は、いつ聴いても色褪せるものではありません。

雨ばかり続きますと心模様も曇りがちになってしまいそうですが、こんな時こそ張り切って元気に過ごしたいものです。

前置きが長くなりましたが、



水ようかん。

切り分けてお店に並びました。

先日ご紹介しました竹流しも水ようかんですが、こちらはシンプルな方の水ようかんです。

青竹も使用していないので、価格もリーズナブルにご提供できます。

あんのスッキリした口溶けの良さを是非どうぞ。

娘たちからのLINE

私には娘が三人います。

長女が東京にいるため、私を合わせての四人グループでLINEのやり取りをしているのですが、昨日の23時頃に何を思い出したのか大量に写真を送ってきました。



久しぶりに四人で出かけた思い出の写真を見て、懐かしい思いにふける事が出来ました。

こんな事をしとらんと早よ寝なさい!なんて言った私ですが、嬉しくて涙が出てきました。

ちょっとした私へのご褒美です。

また明日から頑張ろ。

あじさい羽二重餅

お店にて販売しております、あじさい羽二重餅。



あじさいの花のジュエルを頂に配してあります。

中は丹波大納言小豆の粒あんです。

あじさいまつりが終わる頃までの販売となります。

こちらのあじさい羽二重餅、来週日曜日の6月10日にはあじさいまつり会場の性海寺でも5個入りの詰め合わせを販売予定しております。