松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
ズル
おはようございます。
昨日に引き続き、本日も松屋長春はお休みを頂戴しております。
毎日娘たちのお弁当を作っていると、気分が乗っている時もあればやりたくないな〜面倒くさい!となる時も正直なところあります。
今日はやりたくない!もう少し寝ていたい!と思った日でした。

メインはこの間、パン粉まで付けて仕上げておいた牡蠣フライ。私は市販の冷凍食品は一切使わない主義ですが、自分の作ったものを小分けして冷凍しておくようにしています。そうすれば、随分時間短縮になるので。
牡蠣フライ、オススメですよ。前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移動しておけばすぐに揚がりますし。
横の黒豆。実は友人である割烹ほそのさんに私がプレゼントしたものです。この丹波の黒豆は松屋長春でも使っているものです。
先日、この黒豆を仕上げたものをほそのさんが私にプレゼントしてくれたのです。
わらしべ長者みたいです。プロが作ったものですので最高に美味しいです。

この黒豆をお弁当に入れました。
ズルしましたが、美味しいのだから余計に喜んでくれますよね。
ほそのさん、ありがとうございました。
昨日に引き続き、本日も松屋長春はお休みを頂戴しております。
毎日娘たちのお弁当を作っていると、気分が乗っている時もあればやりたくないな〜面倒くさい!となる時も正直なところあります。
今日はやりたくない!もう少し寝ていたい!と思った日でした。

メインはこの間、パン粉まで付けて仕上げておいた牡蠣フライ。私は市販の冷凍食品は一切使わない主義ですが、自分の作ったものを小分けして冷凍しておくようにしています。そうすれば、随分時間短縮になるので。
牡蠣フライ、オススメですよ。前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移動しておけばすぐに揚がりますし。
横の黒豆。実は友人である割烹ほそのさんに私がプレゼントしたものです。この丹波の黒豆は松屋長春でも使っているものです。
先日、この黒豆を仕上げたものをほそのさんが私にプレゼントしてくれたのです。
わらしべ長者みたいです。プロが作ったものですので最高に美味しいです。

この黒豆をお弁当に入れました。
ズルしましたが、美味しいのだから余計に喜んでくれますよね。
ほそのさん、ありがとうございました。