松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



朧月夜

私は「朧月夜」の歌詞とメロディが好きです。

朧月夜

菜の花畑に 入日薄れ
見わたす山の端 霞ふかし
春風そよ吹く 空を見れば
夕月かかりて 匂い淡し

里わの火影も 森の色も
田中の小径を たどる人も
蛙の鳴くねも 鐘の音も
さながら霞める 朧月夜

朧月夜をおぼろ月夜と読めるようになったのはこの歌が無ければ一生出会う事の無い漢字だったのかもしれません。

歌詞の情景が目に浮かびます。

現在ではなかなかこのような情景に巡り合う事は無いとは思いますが、私が小さい頃そして両親が若かりし頃はこのような情景は普通にありました。

草の匂い、トンボや蝶が自由に舞う畑や田んぼ。西の方を見渡せば近くに養老山脈が見える。私が育ったここ稲沢市はそんな田舎町でした。

今はなかなかそのような自然と触れ合えるような環境では無くなってしまい、少し寂しい気がします。

時代とともにとても便利で過ごしやすい生活を手に入れた私たちですが、遠くに置き去りにしてきてしまった過去の素晴らしかったものも少なくはないはずです。

このような素敵な情景と歌をいつまでも忘れないでいたいものです。

さて、前置きはとても長くなりましたが。



菜の花畑をイメージした生菓子です。

これからしばらくはお店に並べます。

スイッチ

東海テレビの「スイッチ」



国府宮神社のはだかまつりに関連した収録があったようで、先日当店にも取材に来ていただきました。

松屋長春とは全く関係ない取材でしたが、父がインタビューを受けました。

お時間がございましたらみて下さい。

放映日は2月5日か12日のどちらかだそうです。

余談ですが、収録に来て下さいました番組制作者の方は船戸さんというのですが、以前も何度か松屋長春の収録でお世話になりました。
久しぶりにお会いする事ができ、同窓会で昔の友人に会ったような気持ちになりました。

船戸さん、ありがとうございました。

家族を大切に

次女と三女と私の三人で観ました。



映画、リメンバーミー。
ディズニー映画です。

私はあまりアニメは観ないのですが、次女が絶対に観た方がいい!と強く勧めるので観ることにしたのです。

結果、観て本当に良かったです。

家族の大切さを改めて認識させられ、先祖がいなければ今の自分はいないのだという事をこの映画から教えられました。
私たち親子の絆もより深くなったように思います。

私が小さな頃みていたようなアニメとは全く違い、とても精巧で美しい映像でびっくりしました。また、素晴らしい映画には素晴らしい音楽が付き物。素敵なメロディに心まで奪われました。

アニメーションには現実にはあり得ないような事も容易に表現できて夢があります。それにとてもいいストーリーが加わればよりその夢が膨らみます。

あらためてアニメの良さを知るきっかけになったような気がします。

ご家族みんなで観て欲しい映画です。
家族の絆を今一度確かめるために。