松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



信念を曲げるつもりは毛頭ございません






本日、明日の二日間は毎月恒例の稲沢銘菓ベニサザンカの特別販売日です。




今月はこなし製、中は備中白小豆こしあんです。




生地もあんも備中白小豆使用であります。




このお値段で備中白小豆を使っていますと、利益などはほとんど望めません。




しかし、和菓子の良さ美味しさを広く知っていただきたい。そんなコンセプトでこのベニサザンカの販売はスタートしました。




安い原材料を使うという松屋長春の信念を曲げてまで販売するつもりは毛頭ございません。




この先もできる限りお値段も据え置きで、材料もいつもとかわらずでがんばります。




両日ともに売り切れ次第終了となります。

つやつや

ご案内が遅れましたが、三色だんごがスタートしております。








本日も蒸し上がりました。




松屋長春の三色だんごは葛入り。




色艶の良さと歯切れの良さが特徴的であります。




桜の花が舞い散る頃までの販売となります。

同じアプローチで

おはようございます。




軽羹製の蒸し菓子をお店に並べました。








生地にはよもぎをたっぷりと投入し、真ん中に純白のわらびを配したデザインとなっています。




昨日ご紹介した和菓子と同じアプローチでつくりました。




しばらくの間、販売する予定です。




ご連絡が遅くなりましたが、新型コロナウィルスに伴う緊急事態宣言延長を受けまして、松屋長春の閉店時間17時というのも延長することに決めました。




開店時間はかわりません。




どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。