松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



羽二重餅の特別販売のお知らせ

ギリギリのご案内になってしまいました。




明後日、3月21日(日)の一日限りの販売となりますが、一宮名鉄百貨店にて羽二重餅の特別販売がございます。




4個入り150箱限定の販売となります。




焼印は桜の開花に合わせてこちらを選定しました。








今回も一宮市、その近隣にお住まいのお客様との素敵なご縁がありますように。









ザブンっ

昨日よりも早く仕事を終えることができました。




昨日に引き続き、今日も夕飯のおかずの一品に菜花を添えました。












おはなししていた、醤油とマヨネーズと和からしです。




いつもならば上から豪快にかけるところですが、一応みなさまにお見せしなければならないので、オシャレにディップ風で横に添えることにしました。(嗚呼、洗い物が一つ増えてとってもめんどくさい。これが本心ですごめんなさい。)




ただ、さっと茹でただけなのに、菜花しか持ち得ない素晴らしい春の香りが食卓に広がります。




シンプルなのに美味しい。いいえ、シンプルなものこそ素材の良さがダイレクトに伝わり、美味しく感じるものなのです。




シンプルイズベストです。




さあ、全て終了です。おつかれさまでした。




お風呂にゆっくり浸かるとします。




ザブンっ

うすぼんやり

外郎の生地は、いい意味でいい加減で薄ぼんやりしてます。




色合いに関しての事です。




外郎の生地のとてもいいところはまだ他にもあります。




一年中美味しく食べられるところです。




材料によっては季節限定のものも少なくありませんが、そんな意味で言いましても夏はひんやりとしていて、冬はふっくらと優しい味わいで、それぞれ外郎の素晴らしい特長が発揮されます。




春の季節、花盛りの季節。








ちょうど薄紅色の和菓子がやんわりと出来上がりました。