松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



和菓子いろいろ

本日は月に二日だけの特別販売である、稲沢銘菓ベニサザンカの販売日最終日です。








今月は時雨製。こしあん。




売り切れ次第終売となりますので、お早めのご来店をお願いいたします。




また、本日は新型コロナウイルスの影響でずっと中止が続いていた国府宮神社の茶会が久しぶりに催されます。




その茶会でお使いいただきます葛製の蒸し菓子を仕上げて先ほどお届けにあがったところです。








最後にもう一点。




葛製の和菓子をお店に並べて販売していたのですが、ご紹介が遅れました。








「葛あやめ」です。




そろそろ「露かしわ」という葛製の和菓子へと移りますので、終売間近となっております。




本日は三種の和菓子のご紹介でした。

ふたたび

おはようございます。




思いの外、レモン羊羹が早く売り切れてしまい、ゴールデンウィーク中欠品が続き、お客様には大変ご迷惑をおかけしました。




端午の節句が過ぎて、備中白小豆こしあんを仕上げる事ができましたので、再びレモン羊羹の販売スタートです。












長らくお待たせして、申し訳ございませんでした。




今回も前回と変わらず、レモンの皮と果肉果汁たっぷりです。








発送も前回と変わらず可能です。お気軽にお申し付けくださいませ。




本日はもう一点ご案内いたします。




先日、ご紹介しました母の日の和菓子「ありがとう」ですが、本日と明日にて終売となります。








ご購入ご希望のお客様におかれましてはお早めのご来店、もしくはお電話でのお取り置きをお願いいたします。

また逢う日まで

五月五日でわらび餅が終売しました。




続いて草餅が終わりを迎えようとしています。








草餅の重要な材料である、よもぎが無くなった時点で終了となります。




草餅をご購入ご希望のお客様におかれましては、出来るだけ早めのご来店をお願い申し上げます。




また、柏餅も柏葉が無くなると同時に終売となります。








このタイミングが季節の変わり目、和菓子の変わり目です。




松屋長春の和菓子が一気に夏模様へと変化してゆきます。




追ってまたご紹介できたらと思います。




春の和菓子よサヨウナラ。




また逢う日まで