松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
さくら
本日も昨日に続きお休みを頂戴しております。
桜が本番を迎えておりますね。あの控えめな薄紅色で魅了してくれます。
私の勝手な考えですが、桜が一番美しさを発揮するのはやはり並木道や山の群生地ではないかと思います。
控えめな色合い故に1箇所にまとまっていた方がより桜の良さが出るのではないかと考えています。
今日、山の中の湖の脇を車で通った際に、湖畔に寂しそうに花を咲かせる1本の桜の木を見つけました。



それは人為的に植えられたものではなく、風や鳥や虫に運ばれて芽を出した桜だと思います。
今にも枯れそうな貧弱な桜でしたが、私には命を次の世代に繋げるために懸命に花を咲かせているように感じられて、なんだか少し胸が熱くなりました。
群を成した桜が一番美しいと最初に私は言いましたが、人知れず命を繋ぐためだけに力の限り花を開く1本の桜にも心を動かされることを皆様にも知っていただきたく写真と文を載せることにしました。
また来年も会いましょう。
それまで枝葉をのばして頑張れ。
新しい家族
三女がコンビニの駐車場で見つけて連れて帰ってきた我が家のチャップちゃん。

生後一か月と獣医さんに教えてもらった頃の写真です。
そんなチャップもあっという間に10ヶ月が過ぎ、立派な大人の女性になりました。

大事な4番目の娘としてのびのびと暮らしています。
息子と長女の家にはツナちゃんという、これまた我が家に助けを求めてくれた女の子がいます。

ツナちゃんは気弱で優しい子。
大事な家族として迎えてもらって本当によかったと思っています。
これでおしまい。だったはずだったのに。。
そんな風に思っていたところ、最近とても大きな男の子が助けて欲しいと寄り添ってきました。

それがてっちゃんです。
「テツオくん」と私が勝手に名づけました。
この度無事に両親に迎え入れてもらったところです。
チャップとツナは女の子ですが、てっちゃんは男の子。それもものすごく大きな雄猫です。病院で量ってもらったところ6.7キロもありました。笑
てっちゃん、よかったな。本当に。
みんな我が家の大事な家族です。