松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



実りの秋

柿を模した和菓子の登場です。(坂口征二選手の入場ですみたいなご案内になってしまいました。笑)








坂口征二選手、ご存知ではない方も多いかもしれませんね。すみません。








こなし製、こしあんの取り合わせです。

お詫びと訂正

昨日ご案内した事柄に誤りがございました。




ここにお詫びを申し上げます。




京都タカシマヤでの特別販売日は10月28日(土)の一日限りと記載しましたが、実際には2週に渡り二日間の販売となります。




明後日の10月21日(土)と翌週の10月28日(土)となります。




また、10月21日(土)は京都タカシマヤ、そして新宿タカシマヤでも販売をいたします。




関東、関西にお住まいのお客様。販売当日はどうぞよろしくお願いいたします。





侘び

極々シンプルに光琳菊のデザインの羽二重餅をつくりました。








備中白小豆こしあんを合わせてありますので、味わい羽二重深いながらもスッキリ喉越しよくお召し上がりいただけます。




秋になると艶やかな色合いの和菓子が多くお店に並ぶことになりますが、このような和菓子も非常に「侘び」を感じられていいものであると私は思っています。