本日は干菓子「すはま」をご紹介したいと思います。
「すはま」は半生菓子という部類に属する和菓子。
原材料はきな粉とお砂糖だけのシンプルなものです。シンプルゆえに雑味などなく、非常に香り高く美味しいものです。
この「すはま」は私の修行先で習ったもので、正月あたりは松葉の形にしてつくっていました。
松屋長春に戻り最初はずっと松葉でと考えつくってきましたが、近頃は松葉と蕨を交互につくるようになりました。
少し季節が早いような気がしないでもありませんが、「芽吹き」という非常におめでたい意味も持っておりますので、こちらを選定いたしました。
今回は蕨でのご提供といたします。