松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



珈琲

直火式エスプレッソメーカーの「ビアレッティ」って知ってます?




昨年末より私、二度目の導入を決定いたしました。








最初に導入した際にはサイズが小さ過ぎて出来上がる量が少なかったのです。




今回は大きめのものをチョイスしてオーダーしました。(結局これでも少し小さかった。残念っ!)












コーヒーの抽出法は様々なものがありますが、私は色々試した上でペーパードリップとこの直火式エスプレッソ方式を主に採用しています。




ペーパードリップは朝一番、スッキリと気分を整える際に飲むことにしています。




一方、ビアレッティを使用する時はガツンと自分自身にムチを入れる際に飲みます。




直火式エスプレッソはペーパードリップとは違い、コーヒー豆の油分まで全て出るので、コーヒーカップに入れた時に表面にコーヒーの油がユラユラと浮くのがこれまたいい。








量は少ないけれど、濃いめで味わいまで違ってきます。




一つだけデメリットを。




どうしても防ぎきれないのはオリがコーヒーカップの底にたまること。




最後の一滴までは飲めない事です。




ペーパードリップ、直火式エスプレッソ。




一長一短あります。




その時自分が欲しているものを使う。それが一番大事。




長きに渡ってコーヒーを愛してきた私が導き出した自分なりの最良の答えです。