松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
チョコレートプラネットさん
お笑い芸人、チョコレートプラネットさんお二人が司会をされている「超町人!チョコレートサムネット」という番組のスタッフさんから松屋長春の羽二重餅を紹介させていただきたいとのご依頼をいただきました。
放映日が少し先のようでしたので焼印の選定に悩みましたが、おそらくこれになるだろう!との予想だけで押し、昨日スタッフさんにお渡ししました。


収録日は昨日のお昼頃だったということですが、放映日につきましては詳細分かり次第あらためてご案内させていただきます。
この番組の放映日後に羽二重餅をご購入のお客様へ。
もし、この焼印で販売していなくてもお許しくださいね。笑
焼印の選定は季節を感じる私たちの気分で押します。「こんな焼印が今にぴったりだ!」と言う感じなので。肌感だけで焼印は選定するのです。
今まで何十年と羽二重餅をつくり続けて来ていますが、一度たりとも同じサイクル同じ順番で焼印を押したことがありません。
確約的でも機械的であっても面白くないですもんね。先がわかってしまうのは。
それが松屋長春の羽二重餅のいいところの一つであると私は思っています。
シブがき隊
ハッピーターンは誰でも知ってる昔から人気のお菓子。
少し化学調味料が強いけど、やめられない止まらない「かっぱえびせん」のような立ち位置のおやつ的存在です。
そのハッピーターンに兄弟的な商品が出てたとは!
知らなかったです。
つらターン!!

名前がすごいぞ。笑
誰が考えたんだ?笑笑
次女がこの「つらターン」をくれました。
食べてみるとハッピーターンの味わいはそのままに、辛さだけを特別に追加したような感じ。
辛くて何個も食べられませんが、これはこれで美味しい。
「ハッピーターン」と「つらターン」を交互に食べたらちょうどいいかもね。
かもねかもね、そうかもね、クセになっちゃうカモネ〜🎵(古っ)