松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
ほんの少し小さめの羽二重餅
本日最後のご案内です。
国府宮神社での茶席は「秋の芸術祭」。稲沢市文化協会茶華道部の皆様が主催の茶会であります。
今日はそれとは別の茶会が稲沢市民会館で催されます。
こちらは西尾張県文連芸能大会と言いまして、また別の団体が主催の茶席だそうです。
いつも仲良くさせていただいている裏千家の先生がご担当されます。
先生からのご依頼は羽二重餅でした。
少しサイズを小さく仕上げておりますが、正真正銘の松屋長春の羽二重餅であります。(それでも一般の和菓子よりも大きいと思いますよ。)
こちらも当日券のご用意があるそうですので、ご希望の方は直接現地にて呈茶券をお買い求めの上、参席されてくださいませ。
焼印のチョイスはこちら側でさせていただきました。
「吹き寄せ」をテーマにもみじといちょうの焼印をランダムに施してお届けいたしました。


お召し上がりくださいますお客様へ。
どちらが手元に届くかお楽しみに。
ウルフドッグス名古屋
本日二つ目のご案内を。
昨日は仕事に追われてバタバタしておりまして、ご紹介が今日となってしまいましたが、昨日から国内バレーボールリーグのVリーグが開幕いたしました。
我が地元のチーム「ウルフドッグス名古屋」も昨日開幕戦を迎えました。
今年度もウルフドッグス名古屋とタイアップし、ウルドくんとウルフドッグスのロゴの焼印を施した羽二重餅をホームゲームの際にだけ販売いたします。

5個入り、2個入りのご用意となります。
【販売場所】エントリオ(豊田合成記念体育館)
【販売開始時間】エントリオ開場時間〜(会場時間は開催日によって違います。ウルフドッグス名古屋ホームページにてご確認下さい。)
本日の開場時間は13時なので、13時からの販売となります。
ここからのお話は今までした事がありませんが、ひっそりとご案内いたします。
ウルフドッグス名古屋の特別バージョンの羽二重餅は松屋長春の店頭でも協賛品として少しばかりではありますが、販売いたしております。
通常の羽二重餅は事前のご予約と当日7時からの先着順でお承りしておりますが、ウルフドッグス名古屋の特別バージョンの羽二重餅は8時の開店から事前ご予約無しで販売を開始します。
売り切れ次第終了となりますので、ご購入ご希望のお客様におかれましては出来るだけお早めにご来店くださいますようお願いをいたします。
再確認ですが、ウルフドッグス名古屋のホームゲーム日にのみ販売するものです。普段は販売しておりません。
お間違えのないよう、重ねてお願い申し上げます。
ころ柿
本日は三つの投稿がございます。
色々とご紹介しますが、最後までお付き合いくださいませ。
では、一つ目のご紹介を。
昨日に引き続き、本日も国府宮神社の楼門横のテントにて稲沢市文化協会茶華道部主催の茶席が設けられております。
本日最終日となります。
ご希望のお客様は直接茶席へ赴かれ、呈茶券をお買い求めください。
本日の茶席菓子は「ころ柿」。

備中白小豆こしあんに干し柿をたっぷり投入して仕上げたあんとフワフワの羽二重餅の取り合わせ。
昨日の「ゆず餅」と同じく秋の味覚をふんだんに使った和菓子となっております。
昨日は昼前から生憎の雨模様となってしまいましたが、今日はお天気も良くなりそうです。
たくさんのお客様のご来場、どうぞよろしくお願いいたします。