松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



ウスターソース

ハムと卵と玉ねぎの炒飯












私は塩味にしといて後からウスターソースをちょびっとかけるのが好き。




今夜初めて息子が知らないうちにウスターソースかけて食べているのを知った。
ものすごく嬉しかったな〜

ハッピーなバースデー

小さい頃から我が家は誰かの誕生日でも特にお祝いといったものはありませんでした。




誕生日のプレゼント?




何だそれ?って友達に尋ねていたほどに。笑




家業の忙しさによって、そんな慣わしになっていったのだとおじさんになった今は完全に理解しています。




昨日は父の77回目の誕生日でした。




喜寿という喜ばしい節目の日だったにもかかわらず仕事に追われ、私がつくったパスタを2種とビールのアテとして用意したナチョスのみという質素な夕飯。




父ちゃん、本当に申し訳ない。




しかし、気を利かせた長女がケーキだけはと買ってきてくれていました。




誕生日おめでとう。




出来るだけ長くあなたと笑って仕事がしたいです。




この素晴らしく心地の良い時間がずっと続いてほしい。




朝起きて仕事場で会うのが楽しみな、そんな毎日をこれからも一緒に迎えていきたい。そう思っています。




どうか健康で。長生きしておくれ。




めちゃくちゃささやかだったけど、ハッピーなバースデーだったな、父ちゃん。笑




うちはこれでいいのだ。我が家らしくて。









こうよう

肌寒い朝です。




昨日お休みを一日だけ頂戴しておりました。  




朝一から長女、三女と3人で気になっていたラーメン屋さんへ食べに行き(8時からラーメンってすごくない?笑)、帰ってきてすぐに洗車、洗車終わったらそのままコストコへガソリンを入れに行きました。とりあえずこれで午前は無事おしまい。




午後は仕事が休みだった三女と2人で近所の美味しい洋食屋さんで食事。その後すぐに三女と2人で部屋の大掃除と金魚の水槽の掃除。それが終わるや否やゴルフの打ちっぱなしへ行ったとさ。




その勢いのまま夜へとなだれこみ、結局布団に入るまで動きっぱなしの一日でした。




休む暇なく丸一日を有意義に過ごしましたが、さすがにヘトヘトです。




今日からまた張り切って仕事に没頭したいと思います。




本日ご紹介は「黄葉」と銘打った和菓子です。




黄色く色付いた銀杏の葉を模して仕上げております。








「黄葉」は「紅葉」と同じく「こうよう」と発音します。すぐ連想してしまうのが私の悪い癖でありますが、サッポロビールのビアホール「浩養園」でジンギスカンとビールをやりたくなってしまいました。




行った事ないんですよね、「浩養園」。




今回は和菓子の話が10%くらいになってしまいました。申し訳ございません。