松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



梅羽二重餅

梅のかたちをした羽二重餅がお店に並びました。




羽二重餅という生地は粒あんにもこしあんにも合う万能選手であります。




この和菓子は松屋長春の定番商品。




例年通り備中白小豆こしあんとマッチングさせていますが、一つだけいつもと違う点があります。




白色でしかご提供しかしてこなかったものが、薄紅色にしてみました。




トライしてみるといい事があるもんですね。




個人的にはこっちの方がしっくりきています。





人生いろいろ

1カ月ぶりの休みです。




毎年のことですが、こういうものは慣れるものではないですね。笑




今回もさすがにキツかったです。




しかし、毎日の習慣が染み付いてしまってるんですねぇ。どんなに疲れてても朝はいつもと同じ時間に目が覚めてしまいます。(目覚まし無くても大丈夫。)




今日一日だけの休みですが、カイロプラクティックへ今から行って2時間凝り固まった身体をほぐしてもらい、帰ってきたら昼寝といったようなリカバリーに徹する日に充てたいと思います。




今朝の朝食。




納豆を3種類食べ比べました。




一つ目は黒豆納豆、二つ目は梅味、三つ目はひきわりで卵味。
















うーん、どれも甲乙つけ難いけれど、梅味がかろうじて優勝かな。




納豆いろいろ、人生いろいろ。




女だっていろいろ咲き乱れるの〜🎶(ちょっと古いか。笑)

幸運の蛇

やっと長きに渡った無休生活に終わりを告げました。




自分よおつかれさん。家族のみんな、よく頑張ったよな!




明日はゆっくり休みましょう。




2025年は巳年、ヘビの年となります。




こんなビールを見つけました。




黄桜酒造のクラフトビール「ラッキー スネーク」








可愛い缶のデザインですね。




飲んでみたところ、キリッと辛口。そして独特の麦芽の香り。かと思いきや、原材料に米も追加されておりますので、米もこの独特の香りに寄与しているのではないかと考えます。




缶のデザイン画からホップが効いていて華やかなビールを想像していましたが、それとは違うテイストに仕上がっていました。




いい一年になりますように。




そんな願いを込めて飲みました。




みなさまにとっても素晴らしい一年となりますように。