松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



忘却のかなたのズワイガニ

毎年の事ですが、年末年始は仕事に追われていて買い物に行く暇もありません。




そんな時に助かるのは冷凍してあったもの。




冷凍庫に保存してあった食材を引っ張り出して食事にありつく毎日となるのですが。。。




たま〜に、どこにこんなものあったんだ??的に冷凍庫の奥底に忘れ去られていたような食材が顔を出す時があるのです。




今回はズワイガニの足の冷凍ものを掘り当てました。(金塊を見つけたように言うなっ!笑)




最低でも2、3年は熟成されていると思います。




「忘却のかなたのズワイガニ」です。私が勝手にこう命名しました。




その蟹身を使って蟹鍋をつくりました。食材はカニと白菜だけ。(それしか無いんだもの。笑)












蟹は意外にも痩せ細ってはいなくて美味しい。雑炊にもして最後の一滴まで食べ切りました。




冷凍庫を考えた人、あんたすごいわ。誰だか知らんけど天才っ!




笑い話はここまで。




本日、稲沢市は初雪に見舞われました。








松屋長春へお越しのご予定のお客様はくれぐれも運転に気をつけてくださいませ。

お祝い事にご利用下さい

お赤飯を蒸したところです。








少し残った分が出ましたので塩パラパラ、胡麻パッパとかけて朝ごはんとして食べました。








もうすぐ成人式。




松屋長春の定番はこのお赤飯と紅白の羽二重餅です。








成人式、またそれ以外のお祝い事にご利用下さいませ。

KAWAII

外国人が初めて覚える日本語は「ARIGATO」かもしれませんが、日本語を話す事ができない外国人の女の子でもこの言葉は全員知っているのではないかな。




「KAWAII」




コスプレやマンガが外国でも人気なので、「かわいい」が余計に浸透しているのかもしれませんね。




かわいい梅の和菓子がお店に並びました。












ところで、「かわい」という名字の方は外国へ行ったら得ですよね〜。100%名前を覚えてもらえそうだから。