松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



端切れ

今までご案内した事がなかったと思いますが、カステラを焼いた際に端切れをお求めいただき易い価格で店頭に並べるんです。




毎日焼くものではありませんので、カステラを焼いた翌日にこの端切れが店頭に並ぶことになります。




松屋長春のカステラの味をお見知り置きいただきたい意味合いがあってこうしているのですが、いざ気に入っていただいたお客様には贈り物としてお使いいただきたい。そんな思いがいっぱい詰まった端切れです。




本日、開店よりお店に並べます。




是非一度ご賞味ください。





紫の煙

道明寺製の新作です。




たわわに実る(敢えてこう書かせてください)藤の花を表現するため、紫を細長くしてぼんやりとボカシを入れています。












紫繋がりでまた話が膨らみますが、パープルヘイズ(紫の煙)の作者ジミ・ヘンドリクスが私は好きで。




フロントがジミ(黒人)、両サイドが白人というバンドの構図も昔にしては斬新で、余計に好きが高じた要因だったように思います。




ジミ・ヘンドリクスはたくさんの名曲がありますが、私が一番好きな曲は圧倒的に「Fire」です。




曲の出だしから一瞬で心奪われます。




初めて聴いた時に私の身体じゅうに電気が走りました。




是非お聴きください。

挑戦的

きんとんの新作です。




濃い緑に紫色を合わせ、松屋長春にしては少し挑戦的な配色となっております。




挑戦的故にそんなに長くは販売しないであろう和菓子であります。笑