松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



サタデーだけどフライDAY

約束の稚鮎のフライ




やっとでかしました。
















パン粉が無かったので、食パンをフードプロセッサーで細かくして使ってみますと。。。




カリッカリ!うまうま〜。




正解です。




今日はサタデーだけどフライDAY!

あゆ

「若あゆ」




本日も焼きます焼きます。(坂上次郎みたいに書きました。あ、あれは飛びます飛びますだったか。しかし、いつもネタが少し古くてすみません。笑)












一昨日、長女あづきと孫2人、4人でスーパーへ買い物へ行きました。




私は毎日料理をするんですが、料理と同じくらいの食材調達はウキウキします。楽しいんですよね、なんだか。




その時にイイもん見つけて買ってきたんです。




琵琶湖産の天然鮎。今夜フライにして家族に出してやろうと考えています。








鮎はあの香りと苦みが大好きなんです、私。(本当は塩焼きが一番好き。)

だんご

台湾の食材を2種類、冷凍庫から解放してあげました。




一つ目はピーナッツ団子。もう一つはゴマ団子。




















どちらも6分くらい茹でるだけでありますが、少しでも茹で過ぎてしまうと中身が飛び出てしまいますので気をつけなければなりません。




写真は飛び出てしまった団子を下の方に隠して撮ったものです。笑




食べ比べしましたが、私的にはピーナッツ団子の圧勝でした。




この団子たちにおいてもう一つ気をつけなければならない事があります。




残って翌日に残しておくと石のように硬くなります。




知らずに口に入れて噛むと歯が折れるので気をつけなければなりません。(その前に気づくか。笑)