松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



錦糸卵

今夜は冷やし中華。












我ながら、ものすごく美味しい!と思って満足しながら食べていたのですが。。。




父が「おい〜、錦糸卵入ってないがや。」ですって。




気づかんかった、というか忘れてしまってました。




昨日の石焼きビビンバや今日の冷やし中華みたいに具が多い料理はこういった失敗が多い。




よく考えてみると、錦糸卵が一番必要だったんじゃないかな。笑




はふん。

夏の海の景色

羽二重餅製の新作が本日よりお店に並びます。




ふわふわの羽二重餅の生地で丹波大納言小豆の粒あんをふわっと包み上げております。




頂には伝統的な和柄の一つである「千鳥」の焼印を選定し、押印して完成です。




夏の海の景色を思い浮かべていただきながらお召し上がりくださいませ。





渾身の石焼きビビンバ

昨日は三女こころの24回目の誕生日でした。








何日か前から「誕生日の夜はパパの石焼ビビンバが食べたい。」とのリクエストがあったので、少し早めに仕事を終わらせてつくらせてもらいました。




私の料理が食べたいなんて言ってくれるのは、私にとって一番嬉しいことです。毎日私の手料理を食べているのに、その上でそんな事を言ってくれるのですから。




心を込めて一生懸命つくりました。












ビビンバにのせるナムルなどは一つずつ用意しないといけません。結構大変な作業なんですよ。笑




嫁いだ次女だけがいなかったのは仕方ありませんが、残りの家族8人全員が揃ってささやかながらも、いいお祝いができたのではないかと思っています。




当たり前のように娘とは毎日一緒にご飯を食べて、テレビを見て、同じ部屋で寝る。そんな事がずっと続いてきましたが、この先いつまでこうして彼女といられるのかはわかりません。




私にとっては三女は最後の希望です。笑




一緒にいられる時間を大切に大切に。そう思いながら噛み締めて生活していきたいです。時の過ぎるのはあっという間なのだから。