松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
イベントを終えて
松屋長春の90周年のイベント、昨日無事に終える事ができました。
早朝より一日をかけて非常に多くのお客様にご来店いただきました。本当にありがとうございました。
このイベントを機会に初めて松屋長春をお訪ねくださいましたお客様もおいでであったのではないでしょうか?
これまで長く深くお付き合いくださいましたお客様に加えて、この90周年のイベントを縁に新しいお客様との新たなお付き合いができましたら尚嬉しく思います。
この先もずっと松屋長春が元気でいられるには、お客様の応援が不可欠であります。
イベントだけではなく普段からいつも身近に松屋長春を据え置きくださいますよう、ここにあらためてお願いをいたします。
次は100周年!!
またお客様とご一緒にお祝いを致しましょう!
イベントに際し、非常に至らない点もあったと思います。更に寒い中、長い時間お待ちいただき大変ご不便、ご迷惑をおかけしましたことと思います。申し訳ございませんでした。
私たちがこのイベントに際してつくった和菓子はこれでほとんどと言っていいほど底をついてしまいました。
本日、明日の二日間、お休みを頂戴いたします。この二日間を体力回復の充電期間とせず、水曜日からまた普段通り営業再開できますように一生懸命和菓子をつくります。
昨日より91年目に無事突入することができました。
これからも変わらず松屋長春をどうぞよろしくお願いいたします。
写真は今朝の私の仕事場の写真です。

生菓子もカステラも最中も羊羹も干菓子も全部無くなりました。あんも無い。笑
なので息子が今日は朝からあん炊きの仕事です。
さ、今日明日。頑張って和菓子つくるぞ!
【追記】
わたくし事のお話となりますが、昨日のイベントは私にとっては特別な日にもなりました。
次弟家族、末弟家族、次女家族、そして三女の家族も全て勢揃いして全員で手伝ってくれたのです。(お願いしたわけでありますが。)
非常に心強かったのと同時に、ものすごく嬉しい一日となりました。
家族総勢20人が同時に集まるタイミングって本当に無いんです。
この先もなかなかこんな機会はやってこないかもしれません。
そういった意味においても11月16日はこの先もずっと忘れられない日となりました。
家族のみんな、ありがとな。
みんなの顔を同時に見られて最高に嬉しかったです。




