松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



久しぶりにニホンザルを見ました

「御岳百草丸」ってご存知です?漢方薬が何種類も入っている医薬品なのですが。




その「御岳百草丸」のふるさとの程近くにあるダムへはるばるやってきました。




「牧尾ダム」




非常に大きなダムであります。








私が訪れた日。牧尾のダム湖にはたくさんの流木が浮かんでいました。少し前に大雨でも降ったのでしょうか。ダム湖に流れ込む川へ上流部から倒木が流れ着いたのかもしれません。








すすきにダムの景観が何ともマッチしていて良い眺めです。




ダムに熊や鹿やカモシカなど野生動物は付き物ですが、ここ「牧尾ダム」はニホンザルの巣窟でありました。




数十頭のニホンザルが木々にぶら下がってワッサワッサと枝を揺らす姿は圧巻の一言。








以前、御母衣ダム湖近くの渓流に釣りに行った際に、細い山道で長い時間睨めっこし合ったた大きなボスザルと同じサイズの雄猿でしたが、やっぱり恐ろしさ満点の迫力がありました。(本当に怖いです。)




ダムの話に戻ります。




「牧尾ダム」はロックフィルダムの形状。コンクリートで固められないような緩い地盤のところに採用される形式のダムであります。




斜面に岩石と砂利を高々と積み上げ、大量の水を堰き止める。そんな造り方をしています。




ダムの造りでは私の一番好みとする壮大なる景観を誇るものです。




眺めがたまらなくいいんですよね。