松屋長春の和菓子便り
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
感性
毎日太陽が登るずっと前の暗い頃合いから仕事を始める私ですが、今朝は特に吐く息がボイラーの湯気のように白く大きく立ち上がる朝でした。
小さいころ、どうして吐く息が白いのか分からず、でもそれが面白くて何度も息を吐いていたのを何故だかポッと刹那に思い出しました。
私の住むこの街は今のところ降雪はありませんが、西日本あたりの山間部では雪が降るのではないかとの予報が出ています。
寒いはずですね。
羽二重餅の焼印が「山茶花」から「雪花」へとかわりました。

雪の結晶を花に例える言葉は誰がつくったのかはわかりませんが、さぞかしロマンティックな方だったんでしょうね。
感性ってとても大事。色々なものにアンテナを張って自分自身の感性を枯れないように高めていかなければと思っています。
それが私のつくる和菓子にも反映されるのだから。