松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



コロナ

私がビールを好きになったのはお酒が飲めるようになった、ちょうど二十歳ごろ。




もちろん日本四大メーカーのビール(キリン、アサヒ、サッポロ、サントリー)から私のビール人生はスタートしました。




いつだったかは忘れてしまいましたが、ある時友達とメキシコ料理屋さんへ行った時のこと。「コロナ エキストラ」というメキシコのビールがあるのを知り、オーダーしてみたらビール瓶の口にライムが刺さって出てきたのです。




とんでもなくオシャレで、どことなく大人びていて、いざ飲んでみるととても爽やかな酸味と香りと味わいが交差して強い衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています。




ビール博士のようになってしまった現在は容易くわかるのですが、アレは麦だけでなく原材料に米が加わっていることによる香りと味わいだったのです。米が加わると違った香りと味わいの広がりがあるんです。特にさっぱりした口当たりになるんです。




コーンスターチが原材料に加わっている日本四大メーカーのビールとは格段に味に違いがありました。(どちらも美味しいんですよ。どちらかを選ぶ事などできないくらいに。)




先日、久しぶりにコンビニでコロナ エキストラと瓶を見つけ買いました。








懐かしの味です。




なんだかとても嬉しかったです。




ライムが家にありゃあ余計に良かったんですけどね。