松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



90周年のタイミングで

松屋長春の仕事場の屋根と外壁と階段などを補修していただきました。




30年も経ちますと、ガタがくる箇所がたくさん出てくるものです。このタイミングでしっかり直してしまおうと相成った次第です。




ちょうど90周年。節目の年に綺麗にできる事、非常に嬉しく思います。




お願いしましたのは松屋長春からほど近いところにある「田畑建設」さん。




私が消防団に所属していた時の仲間でもあり、現在は息子が消防団でお世話になっている方です。




彼は非常に真面目な人間。仕事もとても真面目に丁寧にこなしていただきました。




また、「田畑建設」さんの関係するそれぞれの業者さん方も真面目で丁寧。




いい人はいい人を呼ぶのでしょうね。




たばちゃん、この度は大変お世話になりました。細かいところまで気にかけていただき、ありがとうございました。本当に「田畑建設」さんにお願いしてよかったです。












家のリフォームをお考えの方、「田畑建設」をどうぞお使いくださいませ。

荒々しい

羽二重餅の新作が出来上がりました。




荒々しいすすきの焼印をチョイスして押印してあります。








いいですね、新作というものは。フレッシュな気持ちで仕事に取り組む事ができます。




先日、孫が「ゆーじい、これどうぞ。」ってシャインマスカットを一粒くれました。シャインマスカット、今年は随分お値打ちなんですってね。








しかし、こうして自分の手を眺めますと恥ずかしくなってきます。この仕事をするようになってから指紋がありませんし、シワが深いので着色料などが付くと二日くらいは洗っても落ちません。




荒々しい手ですが、あかぎれだけ一年中しなくなりました。それが一番ありがたいです。

三日間限定販売です

毎年楽しみにしてくださっていたお客様に朗報です。




しばらくの間、出産と子育てに専念していた長女が少しずつ仕事ができるようになってきたこのタイミングで「おはぎ」の販売を再開いたします。




本日、明日、そして定休日を挟んで火曜日の三日間だけの販売となります。




私も娘のつくる「おはぎ」のファンの一人です。三日間の間、何回食べさせてもらえるかわかりませんが、とにかく嬉しいです。