松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



一年で一度だけ

金柑を羽二重餅の中に入れた果心。



本日より販売いたします。

金柑のご用意がある分だけの販売です。

毎年恒例で年末からこの時期にかけてつくります。

爽やかな金柑の酸味と羽二重餅の生地、そして備中白小豆こしあんのマッチングをお楽しみください。

2つのくさもち

よもぎたっぷりの草餅がスタートしました。



写真奥が草餅です。

手前は若草餅として年末から続けてお店に並べています。

草餅と若草餅は生地に大きな違いがあります。

ふわふわモチモチの食感の若草餅。そしてシコシコの食感の草餅。

この2つのくさもちが同時にお店に並ぶのは少しの間です。食感の違いを知っていただきたく同時に並べています。

しばらくしますと若草餅は終了となり、草餅はゴールデンウィークあたりまでのご提供となります。

今年一番嬉しいお買い物でした

一昨日の火曜日に前からずっと欲しかった中華蒸篭を悩んだ挙句買いました。



私のストレス解消法の一つに料理があります。

ずっとスチーム料理をやってみたかったんです。

仕事用の強力な蒸し器が2つあるのですが、やはり料理に使うと匂いがついてしまうので使えません。



もうこれがあれば何でも安心して作る事ができます。

今年一番の嬉しいお買い物でした。

近々、生地から練り上げて点心でも作ってみようかと思っております。

久しぶりにウキウキした気持ちになりました。