松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



夜も更けて

やっと仕事終わりました。
なんとか日をまたがずに今日も一日を終えることができ、一安心です。

仕事場で友人からいただいたクリスマスビールで一人乾杯です。



仕事終わり間際に色の組み合わせで思案しました。



この三色がいいグラデーションになればいいなぁ。
そんな事を考えながらの夜です。

Very Merry Christmas!

いい夢が見られますように。

今年のクリスマスは

クリスマスイブの日。
クリスマスの和菓子たちが揃いました。



まだ他にもありますが、皿に乗り切りませんでしたのでまずはこの5種。

先日ご紹介しました伊勢芋100%の練り薯蕷のきんとん。
クリスマスツリー型に作りました。






また、毎日店頭で販売する羽二重巻も今年はクリスマス仕様にする事にしました。



純白の羽二重餅の生地に備中白小豆の粒あんを真紅に染めてお出ししています。
羽二重餅と同じように雪だるまの焼印を限定で施します。

クリスマスだけの生菓子たちです。







今日も気持ちの良い、落ち着いた曲が頭の中で流れましたのでご紹介させていただきます。

クリスマスソングではありませんが、今日浮かんだ曲はエンリオ モリコーネのニュー シネマ パラダイス愛のテーマ。



https://youtu.be/WSkyoyyvnAY

静かなピアノからスタートし、ストリングスが入り、管楽器のソロで盛り上がる設定です。クライマックスでは少しオーケストラのテンポが速くなるところも聴きどころではないかと思います。

大好きな映画に大好きな曲。

何度聴いても胸にグッときます。映画自体も何度観ても心に響きます。映画と映画音楽が合致しているものは相乗効果もあり、名作となって後世へのこされるものではないでしょうか。

ニュー シネマパラダイス、随分と観ていないので少し仕事か落ち着く成人式を過ぎた頃にもう一度観てみようと思っています。










余談が長くなりましたが、皆さま。

メリークリスマス!

皆さまにとって素敵な一日となりますように。

和菓子を作りながらいつも思い浮かべます

私は和菓子と音楽を繋げる事が大好きで、好きな曲からインスピレーションを得て和菓子に展開する事もしばしばあります。

また、逆の場合もあります。

本日ご紹介の生菓子は逆の場合で、今朝作っていた時に思い浮かびました。



クリスマス仕様の生菓子。

クリスマスは素敵な曲が多く、メロディを聴くだけで心がウキウキするものもあれば、心がすーっと落ち着くようなしっとりとしたものもあります。

この生菓子を作りながら思い浮かんだ曲は



坂本龍一のメリークリスマス ミスター ローレンスです。

https://youtu.be/T1cQBP0Vzx8

ピアノの静かで優しい旋律が崇高なる崇高なるクリスマスを如実に表現した素敵な曲です。

創作とはとても楽しいもので、大きな枠を外さないようにはしているのですが、ある程度は自由にやれるものです。

音楽と和菓子をリンクさせ、作り手である自分も楽しみながら取り組めたら最高だと思います。

本日ご紹介しました生菓子はサンタさんの帽子の色をイメージして着色しました。

サンタさんの帽子の色はただ単に赤色と想像つくでしょうが、赤色を刺しただけではサンタさんの帽子の色にはならないと感じます。

私はそう思いますが、私以外の人はそうは思わないかもしれません。

人それぞれの感じ方があって面白いです。