松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



今月のベニサザンカ

おはようございます。

本日、明日の二日間は稲沢銘菓ベニサザンカの特別販売日です。



今月はきんとん製。

たっぷりのよもぎを用いた生地です。

香り高き生菓子となっております。

原材料がうなぎのぼりとなっている昨今ですが、このベニサザンカだけは一個あたり100円と痩せ我慢で頑張っております。

材料もお店で使っているものと全く変わりありません。

続けられるところまで頑張ってご提供していきたいと思っております。

藤の花

桜の季節が過ぎ行く前に、先取りで藤の花の生菓子がお店に並びました。



羽二重餅製、丹波大納言小豆の粒あんです。

薄紅色のやんわりとした色調もとてもいいですが、薄紫色も優しくていいものです。

藤の花が隆盛を極める頃までの販売です。

思い出がいっぱいの五条川

今日、配達途中で地元の五条川の桜を見ました。

幸運にも素晴らしい天気。葉桜になりかけた桜たちを愛でる事ができました。





私が小学生の頃よく釣りに行った地元の五条川。

小さな頃の記憶ではもっと桜の木が植えてあったような気がしています。古木になり朽ち果ててしまったものもあるのかもしれません。

桜まつりなど全くやっていないどこにでもある風景。

しかし思い出がいっぱい詰まった私の心の風景です。

誰が何と言おうとも私にとって世界一の心の風景なのです。

今年は桜終盤ですが、見られました。

また明日から頑張れそうです。