松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



休業日、営業時間の変更のお知らせ

全国的に緊急事態宣言が発令されました。

それを受けまして松屋長春は休業日、営業時間を変更いたしましたのでお知らせいたします。





休業日はゴールデンウィークの5月4日、5日を除いて5月いっぱいまでは月曜日と火曜日をお休みさせていただきます。

また5月6日までは通常18時閉店のところ、17時閉店といたします。

5月6日以降に関しては、状況を判断しながら決定したいと思います。

しばらくの間はご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ぼかすといいんです

「若みどり」と銘打ってお店に並べました。



ただの緑色に見える菓子ですが、黄色を裏打ちして仕上げています。

そうすることでぼんやりと優しい感じで黄色と緑色が混ざり合って、とてもいい色合いに昇華するのです。

写真ではわかりづらいとは思いますが、実際に手にとっていただきますと、その色合いの優しさが際立つものと思います。

初夏前の芽吹きから育ちへと変化する過渡期の緑色。

そんな緑色はやはり目にも優しく気持ちの良いものです。

羽二重餅について

おはようございます。

私には多くの飲食店を営む友人がいます。話を聞きますと、店内でのご提供をやめてテイクアウトだけの対応を取っている友人もいれば、そのままなんとか通常の営業を続けている友人もいます。また、五月の初旬まで営業そのものを停止してしまった友人もいます。

どちらにせよ、もともとあったご予約はほとんどキャンセルとなり、仕事も少なくなってしまっているようであります。

なんとかお店自体を存続させようと必死の彼らなりの選択です。なんであろうと私はそれを支持し、応援したいと思っているところです。

御多分に漏れず、松屋長春も新型コロナウイルス発生からキャンセルが続いております。

卒業式、入学式の紅白羽二重餅のご注文のキャンセルや茶会の中止、会合や講演などの中止に伴うキャンセルなどなど。

しばらくの間は辛抱しながらも、綺麗で美味しいと思っていただけるような和菓子たちを心を込めてつくり続けていく所存です。

現在の羽二重餅のご予約状況をお伝えいたします。

事前のご予約はもともと埋まってしまった日でも、ある程度キャンセルがございますので、空いている日があります。そちらにつきましてはお電話にてお問い合わせください。候補日を2日3日ほど挙げていただけましたらお受けできることと思います。

また、羽二重餅の当日販売につきましては通常ならば7時の時点でほとんど無くなってしまっていたものが、現在は開店8時以降に残るようになっております。

当日ご購入ご希望のお客様におかれましては、開店以降、出来るだけお早めにお越しいただけましたらお渡しできることと思います。



本日の羽二重餅です。

蝶の焼印を施して販売しております。