松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



コツコツ

長女が久しぶりに一時帰宅しました。



家族勢揃いは本当に久しぶりの事です。



家族勢揃いとなった今日、たまたまでしたが母(おばあちゃん)の誕生日でもありました。



お誕生日おめでとう。

また一年間、仲良くやっていきましょう。

それが知らないうちにコツコツと積み上がっていくのだから。

素晴らしい一日でした。

満月にすすき

だいたい半月後の10月1日に今年は十五夜を迎えます。

十五夜のだいたい半月前のちょうど今、月が顔を見せない新月となっているはずです。

太陽に照らされて闇夜に浮かんだ月は趣深くていいものです。街灯の無かった昔は優しい光を放つ満月を幻想的なものとして見つめていたことでしょう。

一方、月の出ない新月は一面を闇夜の世界へいざないました。人々は新月の夜をどう過ごしていたのかと思いを巡らせてみるだけで、色々と想像されて面白いものであります。

前置きが長くなりました。



満月にすすきの図案です。

お客様からの特別注文がございましたので、同じものをお店に並べることにしました。

羽二重餅製の生地に丹波大納言小豆の粒あん。

こちらの商品はイレギュラーでお出しするため、販売は短期間となります。

ご案内が遅れました。申し訳ございません。

ブログを書く時間が無く、ご案内が遅れて申し訳ございません。

本日、明日の二日間ですが、稲沢銘菓ベニサザンカの特別販売であります。



今月のベニサザンカは道明寺製です。

頂にはベニサザンカの焼印を施しています。

本日分は既に完売となってしまいましたが、また明日の販売分はご用意がございます。

どうぞ宜しくお願いいたします。