松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



クリスマス

クリスマス。




とても寒い朝です。




クリスマスイブとクリスマス当日。




どちらの日を主に捉えたらいいのでしょうか。




「メリークリスマス!」と言うのはどちらの日でもいいのでしょうか?




私はいまだにそれがわかりません。











この蒸し菓子、本日が最後の販売となります。

クリスマス和菓子セット

クリスマス和菓子セット、ただいま完成いたしました。











いつでもお渡し可能であります。




今年もたくさんのご予約、本当にありがとうございました。




写真の箱入りは一部ですが、このようにパッケージをそれぞれ個性的に仕上げています。




お渡しの際、ご希望のものがありましたらご遠慮なくお申し付けくださいませ。




ご予約はすでに締め切ってしまいましたが、当日販売分は四箱ご用意がございます。




ご購入ご希望のお客様はお早めにお願いをいたします。

クリスマスはノラと一緒に

毎年クリスマスになると、私はクリスマスの曲をご紹介しています。




今年はノラジョーンズのこのクリスマスアルバムをご紹介させてください。








まずノラジョーンズについて少し書きますね。




彼女のデビューアルバムはグラミー賞で8部門を受賞しました。




代表曲「Don’t know why」は誰もが一度は聴いたことのある曲ではないかと思います。




彼女の父はラヴィシャンカール。




おそらくインド人で一番有名な音楽家です。シタール奏者でビートルズに多大な影響を与えた人としてもよく知られています。




カントリーに鞍替えした時期もありましたが、今は原点回帰でjazzyな曲づくりへと戻ってきた感があります。




さて、ノラの初となるこのクリスマスアルバム。私は3、4曲くらいしか知っているクリスマスソングは録音されていませんが、変わることのないあの少しハスキーな優しい歌声で全曲を歌い上げてくれています。




大人びていて落ち着き払った、このような素敵なクリスマスアルバムはなかなかありません。




艶やかで派手なクリスマスもいいでしょうが、今年の私はノラジョーンズの歌声を聴きながら気持ちだけでもタキシードを着たようなパリッとしたゴージャスな心持ちでクリスマスを乗り切っていきたいと思います。




私はクリスマスやお正月は世間の方々とは違って、ゆっくり家族や恋人と過ごすなんて時間は全く無く、早朝から晩遅くまで仕事に打ち込む毎日ですが、クリスマスソングくらいは仕事をしながらノラの歌声に耳を傾けつつクリスマス気分を少しだけでも味わいたいな。




今日はクリスマスイブ。




夜ご飯にはお肉でも焼いて家族を元気付けてやろうと思います。




メリークリスマス。




素敵なクリスマスをお過ごしください。