○ニックネーム松屋長春の若旦那
○自己紹介和菓子作りを通して皆様にたくさんの情報をアップしていきたいと思っております。 気に入っていただけましたら幸いです。
尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。
2025年4月6日 テーマ:ブログ
「吉野山」と銘打った道明寺製の和菓子のご紹介が遅れてしまいました。
よって、この和菓子もそんなに長くは販売いたしません。
「吉野山」とは奈良県吉野の山のこと。桜の名所として全国に名を馳せております。
金剛峯寺へは行った事がありますが、桜の時期に私は吉野へ行った事がありません。(このような銘を打っておいて恥ずかしい話ですが。)
山々を縫うように桜が波打って咲き誇る写真は誰でもご覧になった事があると思います。
そんなイメージでこの和菓子は出来上がっています。
SNSも宜しくお願い致します
2025年4月5日 テーマ:ブログ
桜花一輪を少し控えめにきんとんの上に施しました。
そろそろ桜が満開を迎えているところでしょうか。
タイムリーな和菓子となりますので、そんなに長くは販売いたしません。
特にきんとん好きのお客様には是非ご賞味いただきたいです。
2025年4月4日 テーマ:ブログ
桜の花びらが風に吹かれて、音を立てることもなくそっと水面に舞い落ち、ほんの小さな水紋をつくる。
そんなイメージでこの羽二重餅製の和菓子をとらえていただければと思います。
まだ少し肌寒い頃に蕾が顔を出し、隆盛を極める。楽しむ間も早々に春風吹きすさぶ中、今度は可憐な花吹雪で人々を魅了していく。
日本人が昔から愛した桜は今もこうして人のこころを掴んで離しません。
私は変わり者。
花吹雪が終わった頃に一斉に始まる葉桜の季節がその頃の私の肌感とマッチしていて、たまらなく好きなのであります。