松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



ありがとう

母の日に「ありがとう」の気持ちを込めて。








こなし製の和菓子の花束です。




外も中も備中白小豆こしあん。




備中白小豆の素晴らしい風味を目一杯ご堪能いただけると思います。




私の母は昔から肝っ玉母ちゃん。




時には豪快に笑い、時には優しい心を持って私たち三兄弟に接してくれました。




また、婿で入ってきて大変苦労した父のことを第一に考え、大きな抱擁力で支え続けて現在に至ります。




その愛は朽ち果てることなく、続いていることに家族全員が感謝しなければなりません。




母の日。




一年で一度だけのこの節目の日。




この日は、あらためて母の偉大さを再確認する大切な日なのです。




母ちゃん、いつもありがとう。大好きだよ。

ちまきとかしわ

本日は月曜日で普段ならば定休日のところですが、お休み無く営業しております。




このままの勢いで5月9日の日曜日まで休まず営業を続けます。




いま、粽と柏餅が盛期を迎えております。












粽は五月五日まで、柏餅はそのままもう少し先までの販売となります。




偶然なのかどうかは調べたわけではないのでわかりませんが、粽も柏餅もそれぞれ葉っぱにくるんで仕上げる和菓子です。




粽は熊笹とい草のとってもいい香りがあり、柏餅には柏の葉の素晴らしい香りが乗り移っています。




それぞれの葉の香りが無ければ、これほど愛される和菓子にはなっていなかったのではないかと思うほどであります。




私が働く仕事場は今、い草の癒しの香りと熊笹と柏葉の優しい香りで溢れかえっています。




不健康な人でも健康になりそうなほどです。保証はできませんが。




私はこのところ、仕事に追われながらこのブログを書いております。しかし、明日と明後日はどうしてもブログを書く時間をつくることができないと思います。




次に皆さまにお会いできますのは、おそらく五月六日になります。




しばしのサヨウナラです。




では、お客様のご来店お待ちしております。




お店で接客する娘を見かけられましたらお声がけしてあげてくださいね。

初夏のにおい

初夏を思わせる色合いで仕上げました。








軽羹製の蒸し菓子です。




初夏のにおいって好きだな。




木漏れ日、風に揺れる枝葉、川のせせらぎ、朝の山間を覆う幻想的な霧。




春の不安定なお天気がうそであったかのように思える気持ちのいい空。




そんな初夏はもうすぐそこに。