松屋長春の和菓子便り

尾張稲沢の和菓子店、松屋長春の毎日を皆様にお届けします。 末長くお付き合いをよろしくお願いいたします。



音楽と思い出

今は亡き忌野清志郎さんがあまり好きではありませんでした。

ロックと言ってもそれほどロックでもないし、リズムアンドブルースと言ってもそれほどホンモノに近いものではないと感じていたからであります。

また、一番私の中で引っかかっていたのが彼の歌声。

どうしても馴染めなかったのです。

今でも鮮明に覚えているのですが、高校の同じクラスの仲間たちがこぞってRCサクセションを聴いていたので私も何度もトライしましたが、やはりダメでした。

ちょうどその頃、私が高校二年生の時です。

忌野清志郎さんが別名義のバンドでアルバムを出しました。



「ザ タイマーズ」

時代や政治などを風刺したストレートな歌詞となんとも言えないカッコいいサウンドに一瞬にして虜になってしまった次第です。嫌っていたのはなんだったのだろうと思うほどに。

すぐにザ タイマーズのCDを買って聴き込んでいましたが、いつの間にか紛失してしまっていて、この度再び購入して聴いています。

当時発売された頃は透明なケースにCDのみが入っただけで、CDジャケットと言われるものは何もありませんでしたが、現在発売されているものはジャケット有り、解説文も歌詞も付いています。

驚いたのは今回買ったザ タイマーズのCDが二枚組になっていたこと。

当時のアルバムをドロップした後、追加でもう一枚作られていたようです。

その追加で作られたアルバムがこれまたカッコいいこと!

どっぷりと忌野清志郎ワールドに浸かっているところです。

ザ タイマーズ、忌野清志郎は本当はこんな歌詞とサウンドがやりたかったんだろうなぁ。

心から音楽を楽しみ、いつも考えていることをストレートに表現する彼の姿は神々しくも感じます。

私は多くの音楽を毎日聴くのですが、その音楽とその音楽を聴いていた頃の思い出が上手にシンクロするのです。

ああ、このCDを聴いていた頃はあんなことしてたんだなぁ。あんな友達と仲良くしてたよなぁ。などとノスタルジックな気持ちになれるのがとても自分にとって幸せな感覚でもあるのです。

ちょうど高校二年生の時、私は高校の前期生徒会長をしていました。

全く役に立たない生徒会長でしたが、今思い返してみますと、あの頃の甘い思い出しか残っていません。

音楽と思い出。

私にとってはこの二つはセットで脳の中に刻まれているものであります。